PTOT国家試験対策ブログ

PTOT国試合格のサポートブログ

トップ

膠原病(全身性エリテマトーデス・多発性筋炎・強皮症など)【内科学】

「膠原病」についてまとめます。 膠原病とは 全身性エリテマトーデス(SLE) 多発性筋炎(皮膚筋炎) 強皮症 結節性多発動脈炎 リウマチ熱 シェーグレン症候群 ベーチェット病 強直性脊椎炎 膠原病とは 免疫機構の異常によって膠原繊維に壊死を生じる疾病。 …

反射・反応【人間発達学】

「反射・反応」についてまとめます。 2ヵ月で消失する反射 足踏み反射・自動歩行・台のせ反射 交叉性伸展反射 ガラント反射 陽性支持反射 4ヵ月で消失する反射 ルーティング(追っかけ反射・探索反射) 吸啜反射 非対称性緊張性頸反射 緊張性迷路反射 手掌…

成長と発達【人間発達学】

「成長と発達」についてまとめます。 2ヵ月 3ヵ月 4ヵ月 5ヵ月 6ヵ月 7ヵ月 8ヵ月 9ヵ月 10ヵ月 11ヵ月 12ヵ月 13-15ヵ月 1歳半 2歳 2歳半 3歳 4歳 5歳 2ヵ月 ・注視 ・あやすと笑う 3ヵ月 ・前腕支持 ・頭部45° ・追視(180°) ・ガラガラ…

薬物療法【精神医学】

「薬物療法」についてまとめます。 抗精神病薬 抗うつ薬 気分安定薬 抗不安薬 睡眠薬 抗てんかん薬 副作用 抗精神病薬 ・クロルプロマジン、ハロペリドール 《副作用》 ・パーキンソニズム ・アカシジア:下肢中心にムズムズ・座っていられない(鎮座不能症…

てんかん【精神医学】

「てんかん」についてまとめます。 概要 全般発作 欠神発作 若年性ミオクロニーてんかん 部分発作 単純部分発作 複雑部分発作(精神運動発作) 全般てんかん West症候群(乳児けいれん) Lennox-Gastaut症候群 部分てんかん 側頭葉てんかん 概要 ・20歳以前…

アルコール依存症【精神医学】

「アルコール依存症」についてまとめます。 アルコール依存症 離脱症候群 アルコール依存症 長期のアルコール摂取による、その代謝物(アセトアルデヒド)による脳機能障害や栄養障害が生じる。 ・男性に多い ×女性に多い ・耐性:酔うまでの飲酒量が徐々に…

パーソナリティ障害(人格障害)【精神医学】

「パーソナリティ障害(人格障害)」についてまとめます。 パーソナリティ障害(人格障害)とは A群パーソナリティ障害 妄想性パーソナリティ障害 統合失調質パーソナリティ障害 統合失調型パーソナリティ障害 B群パーソナリティ障害 境界性パーソナリティ障…

行動症候群(摂食障害・ナルコレプシー)【精神医学】

「行動症候群(摂食障害・ナルコレプシー)」についてまとめます。 摂食障害 神経性無食欲症 神経性大食症 ナルコレプシー(居眠り病) 摂食障害 食事に関連した行動の異常 ・思春期から青年期に好発する ・女性に多く発症(男:女=2:3程度) ×女性のみ…

外傷後ストレス障害(PTSD)・解離性障害・転換性障害【精神医学】

「外傷後ストレス障害(PTSD)・解離性障害・転換性障害」についてまとめます。 外傷後ストレス障害(PTSD) 解離性障害と転換性障害(ヒステリー) 外傷後ストレス障害(PTSD) 外傷体験後、数週~6か月以内の潜伏期間を経て発症し、1ヵ月以上継続する。 …

神経症性障害(恐怖症性不安障害・パニック障害・全般性不安障害・強迫性障害)【精神医学】

「神経症性障害」についてまとめます。 恐怖症性不安障害(恐怖症) パニック障害 全般性不安障害(不安障害) 強迫性障害 恐怖症性不安障害(恐怖症) ある対象や状況に対して強い不安が誘発され、避けようとする。 ・広場恐怖症:群衆の中や安全な場所に逃…

躁うつ病【精神医学】

「気分障害」についてまとめます。 双極性障害 躁病 うつ病 双極性障害 うつ状態と躁状態を繰り返す。 ・うつ病より遺伝的素因の関与が強い ・単極性うつ病より自殺率が高い ・気分安定薬が用いられる ・一卵性双生児の罹患一致率が高い(うつ病より) ×男性…

統合失調症【精神医学】

「統合失調症」についてまとめます。 統合失調症とは 概要 前駆期 症状 治療 思考の障害 破瓜型 緊張型 妄想型 統合失調症とは 思考・知覚・感情・行動などに特徴的な症状をきたす精神疾患 概要 ・内因性精神障害(遺伝・何らかの身体関与) 《成因》 ・遺伝…

記憶【臨床心理学】

「記憶」についてまとめます。 記憶機能・障害 記憶障害の評価 記憶過程の要素 感覚記憶 短期記憶 長期記憶 宣言的記憶(陳述記憶) 非宣言的記憶 作業記憶(ワーキングメモリー) 自伝的記憶 展望的記憶 《臨床神経学での記憶》 ・即時記憶:秒単位 ・近時…

障害受容【臨床心理学】

「障害受容」についてまとめます。 障害受容 障害受容 障害を直視し、立ち向かい、障害とともに生きることも自分の生き方の一つであると受け止め、生活していくこと。 一般的に下記5段階に分けられる(Cohn) 1:ショック期(肉体的苦痛・心理的平穏・感情…

発達心理学【臨床心理学】

「発達心理学」についてまとめます。 発達の区分 ピアジェ(Piaget):思考発達段階説 エリクソン(Erikson):心理社会的発達段階説 ピアジェ:認知発達段階 エリクソン:心理社会的発達段階 ゲセル:運動発達・行動 発達の区分 新生児期:生後1ヵ月 乳幼…

【心理療法④】その他の心理療法【臨床心理学】

「心理療法」についてまとめます。 森田療法 自律訓練法 箱庭療法 交流分析 内観療法 生活技能訓練(SST) 集団精神療法 実存分析 心理劇 森田療法 目的本位・行動本位の作業を繰り返すことにより、症状を受け入れながら生活できるようにする ※目的本位・行…

【心理療法③】来談者中心療法(クライエント中心療法)【臨床心理学】

「来談者中心療法(クライエント中心療法)」についてまとめます。 来談者中心療法(クライエント中心療法) 来談者中心療法(クライエント中心療法) 創設者:ロジャース(Rogers) 人間観:人間は誰しも、潜在能力や自己成長能力としての実現化傾向を持っ…

【心理療法②】行動療法【臨床心理学】

「心理療法」についてまとめます。 認知行動療法(行動療法) 古典的条件付け オペラント条件付け 認知療法 認知行動療法(行動療法) ・ホームワーク(宿題)を用いる ・系統的脱感作法が用いられる ・学習理論に基づく技法を用いる 学習:経験に基づく行動…

【心理療法①】精神分析療法【臨床心理学】

「心理療法」についてまとめます。 精神分析療法 転移:患者が治療者に対して向ける転移 逆転移:治療者が患者に対して向ける転移 精神分析療法 創設者:フロイト(Freud) 自由連想法により、無意識的な葛藤を洞察して精神症状を和らげる ・自由連想法:思…

心理検査【臨床心理学】

「心理検査」についてまとめます。 人格検査(性格検査) 矢田部・ギルフォード性格検査(YG性格検査) ミネソタ多面人格目録(MMPI) コーネル・メディカル・インデックス(CMI) 文章完成法(SCT) ロールシャッハテスト 絵画欲求不満テスト(P-Fスタディ…

防衛機制【臨床心理学】

「防衛機制」についてまとめます。 防衛機制とは 合理化 否認(否定) 投射(投影) 昇華 補償 代理 知性化 抑圧 抑制 隔離(分離・解離・スプリッティング) 取り消し(打ち消し) 逃避(回避) 転換 反動形成 退行 置き換え(象徴化) 同一化(同一視) 取…

【消化器疾患】膵臓の疾患【内科学】

「膵臓の疾患」についてまとめます。 急性膵炎 慢性膵炎 膵癌 急性膵炎 膵液により膵臓や周囲の臓器に炎症が及ぶ疾患。 ・50歳代の男性に多い 《原因》 ・アルコール性が最も多い(37%)次に胆石 ×細菌感染が原因となる 《症状》 ・重症急性膵炎の死亡率は…

【脊髄損傷】損傷レベルとADL・機能【整形外科学】

「脊髄損傷の損傷レベルとADL・機能」についてまとめます。 C4 C5 C6 C7 C8 T1 T6-7 T10 T12 L2 L3 L4 L5 S1 C4 《残存筋》横隔膜・僧帽筋・胸鎖乳突筋 《運動》肩甲骨挙上・頚部屈伸 《感覚》肩鎖関節上端 《ADL》環境制御装置の利用 (音声認…

【脊髄損傷】評価(Frankel・ASIA・Zancolli)【整形外科学】

「脊髄損傷の評価」についてまとめます。 Frankel尺度 ASIAの機能障害尺度 Zancolli Frankel尺度 ・神経学的症状による評価法 A 運動・知覚喪失:損傷部以下の運動・知覚機能が失われている B 運動喪失・知覚残存:損傷部以下の運動機能は失われているが、仙…

【脊髄損傷】不完全損傷の特殊型(中心性脊髄損傷・ブランセカール症候群・前部脊髄損傷・後部脊髄損傷)【整形外科学】

「不完全損傷の特殊型」についてまとめます。 中心性脊髄損傷 脊髄半側障害(ブラウン-セカール症候群) 前部脊髄損傷 後部脊髄損傷 中心性脊髄損傷 ・脊髄は中心部(灰白質)の強度が弱く、周辺部より障害されやすい ・受傷機転:頸椎の過伸展 ・骨傷を認め…

【脊髄損傷】合併症【整形外科学】

「脊髄損傷の合併症」についてまとめます。 呼吸障害 起立性低血圧 自律神経過緊張反射 排尿障害 褥瘡 骨萎縮 異所性骨化 関節拘縮・変形 呼吸障害 ・肺活量の低下(横隔膜・肋間筋筋力低下) ・1回換気量の低下 ・予備呼気量の低下 ・残気量の増加 ・拘束…

【脊髄損傷】原因・分類・脊髄ショック【整形外科学】

「脊髄損傷の原因・症状」についてまとめます。 原因 分類 脊髄ショック 脊髄損傷とは、交通事故や転倒などを原因として脊髄が損傷を受け、 運動や感覚機能などに障害が生じる状態 原因 外傷性:交通事故・転落・スポーツ 遅発性:腫瘍・進行性亀背・脊髄空…

脳性麻痺【神経内科学】

「脳性麻痺」についてまとめます。 脳性麻痺(cereblal palsy:CP)とは 痙直型 アテトーゼ型 失調型 固縮型(強剛型) 弛緩型(無緊張型) 混合型 脳性麻痺(cereblal palsy:CP)とは 受精から生後4週までに何らかの原因で生じた、脳の非進行性病変に基づ…

進行性筋ジストロフィー【神経内科学】

「進行性筋ジストロフィー」についてまとめます。 進行性筋ジストロフィー デュシェンヌ型筋ジストロフィー ベッカー型ジストロフィー 肢帯型筋ジストロフィー 顔面肩甲上腕型筋ジストロフィー 筋強直性ジストロフィー 福山型筋ジストロフィー 進行性筋ジス…

筋原性疾患(ミオパチー)【神経内科学】

「筋原性疾患(ミオパチー)」についてまとめます。 筋原性疾患(ミオパチー) 筋原性疾患(ミオパチー) 筋肉自体に問題がある場合の筋肉の疾患の総称 ※Myopathy:Myo(筋肉)+pathy(病、苦痛) ※神経に問題がある 場合の筋肉の疾患の総称:神経源性疾患…