PTOT国家試験対策ブログ

PTOT国試合格のサポートブログ

解剖生理学(その他)

【基礎から学ぶ】皮膚の構造【解剖生理学】

「皮膚の構造」についてまとめます。 表皮 真皮 皮下組織 毛 皮膚腺 皮膚は表面から、「表皮」「真皮」「皮下組織」の3層に分かれる 表皮 ・重層扁平上皮 ・上皮組織は角化する ※角化:細胞内にケラチンが蓄積して細胞がかたくなる現象 表面に近くなるにつ…

【基礎から学ぶ】細胞内小器官【解剖生理学】

「細胞内小器官」についてまとめます。 ミトコンドリア 粗面小胞体 滑面小胞体 リソソーム ゴルジ装置 中心体 ミトコンドリア 酸素を使ってエネルギー(ATP)を産生 粗面小胞体 ・リボソームが付着 ・タンパク質の合成 ※リボソーム:タンパク質合成の場 滑面…

【基礎から学ぶ】胚葉【解剖生理学】

「胚葉」についてまとめます。 胚葉とは 内胚葉 中胚葉 外胚葉 胚葉とは (胚:多細胞生物の個体発生における初期の段階の個体) 胚葉とは細胞による形成層のこと。 胚葉によって各器官を下記3胚葉に分けることができる。 内胚葉 消化管・呼吸器・尿路系(…

【基礎から学ぶ】上皮組織の構造分類【解剖生理学】

「上皮組織」についてまとめます。 上皮組織とは 体表面・管腔・体腔などの表面を覆う組織。 役割:保護・分泌・吸収・感覚・呼吸 ※管腔:消化管・呼吸器・泌尿器・生殖器など ※体腔:心膜腔・胸膜腔・腹膜腔など 細胞の並び方 ・単層:細胞が基底膜上に一列…

【初学者向け】解剖生理学とは【定義・領域を解説】

本記事では「解剖学・生理学」とは何なのか、 を分かるように、下記についてまとめました。 ・定義(解剖学とは?・生理学とは?) ・具体的にどのような領域があるか紹介します。 解剖学とは 解剖学(anatomy)とは「生物体とその各部分の形態および構造に…