PTOT国家試験対策ブログ

PTOT国試合格のサポートブログ

2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧

【基礎から学ぶ】下行大動脈(胸大動脈・腹大動脈)【解剖生理学】

「下行大動脈(胸大動脈・腹大動脈)」についてまとめます。 胸大動脈 腹大動脈 胸大動脈 T4~T12 ・気管支動脈 ・食道動脈 ・肋間動脈 ・肋下動脈 T12で横隔膜の大動脈裂孔を通る 腹大動脈 T12~L4 ・腰動脈 ・腹腔動脈 ・左胃動脈 ・総肝動脈→固有肝動脈 …

【基礎から学ぶ】脳への動脈【解剖生理学】

「脳への動脈」についてまとめます。 椎骨動脈 脳底動脈 後大脳動脈 中大脳動脈 前大脳動脈 脳は下記4本の動脈から栄養を供給される ・左右の内頸動脈(←総頚動脈から分岐) ・左右の椎骨動脈(←鎖骨下動脈から分岐) 内頸動脈→前大脳動脈・中大脳動脈・(…

【基礎から学ぶ】上肢の動脈【解剖生理学】

「上肢の動脈」についてまとめます。 鎖骨下動脈 腋窩動脈 上腕動脈 橈骨動脈 尺骨動脈 上行大動脈→大動脈弓→(腕頭動脈)→鎖骨下動脈→腋窩動脈→上腕動脈→橈骨動脈・尺骨動脈 鎖骨下動脈 触診部位:鎖骨内側1/3の上方 ・椎骨動脈 ・内胸動脈 ・甲状頚動脈 ・…

【基礎から学ぶ】大動脈の分岐【解剖生理学】

「大動脈の分岐」についてまとめます。 上行大動脈 大動脈弓 胸大動脈 腹大動脈 大動脈は左心室から出て総頚動脈の分岐部までになります。 上行大動脈・大動脈弓・下行大動脈に分けられ、 下行大動脈はさらに「胸大動脈」「腹大動脈」に分けられます。 上行…

【基礎から学ぶ】冠状動脈【解剖生理学】

「冠状動脈」についてまとめます。 冠状動脈:栄養血管(酸素・栄養を送る) 大動脈基部(上行大動脈・大動脈弁の後ろ)から分岐 右冠状動脈:後下行枝(後室間枝)→右房・右室・左室下壁 左冠状動脈:左回旋枝(回旋枝・後枝)→左房・左室側壁 :左前下行枝…

【基礎から学ぶ】体循環と肺循環【解剖生理学】

「体循環と肺循環」についてまとめます。 循環とは 体循環(大循環) 肺循環(小循環) 循環とは 生命の維持に必要な酸素・栄養素・ホルモンなどが細胞に運ばれ戻ってくること 動脈:心臓から出ていく血管 静脈:心臓に戻ってくる血管 動脈血:酸素を多く含…

【基礎から学ぶ】刺激伝導系【解剖生理学】

「刺激伝導系」についてまとめます。 刺激伝導系(興奮伝導系) 洞房結節(洞結節) 房室結節(田原結節) 房室束(ヒス束) 右脚・左脚 プルキンエ線維 刺激伝導系(興奮伝導系) ・自ら活動電位を生み出す(自動能)特殊心筋 ・刺激伝導系の刺激を受け、固…

【基礎から学ぶ】心臓【解剖生理学】

「心臓」についてまとめます。 構造 心臓壁 心房 弁 構造 位置:少し左側 高さ:第2肋骨と第5肋骨の間 後方:食道 下方:横隔膜 両側:肺 重さ:250g 大きさ:握りこぶし程度 上端:心底(心基部) 下端:心尖 心臓壁 ・心内膜:単層扁平上皮 (上皮細胞に…

【基礎から学ぶ】血小板と止血【解剖生理学】

「血小板」についてまとめます。 血小板 一次止血 二次止血 血液凝固因子 線溶(線維素溶解) 血小板 骨髄(造血管細胞)→巨核球→血小板 無核 数:12~40万/㎣ 寿命:7~10日 一次止血 ・血管攣縮 ・血小板血栓:血小板が凝集し血栓を作る (※出血時間:血小…

【基礎から学ぶ】白血球【解剖生理学】

「白血球」についてまとめます。 白血球 顆粒球 無顆粒球 白血球 数:5000~9000個/m㎥ 核を持つ 顆粒球・無顆粒球に分けられ、 好中球・好酸球・好塩基球・リンパ球・単球の5種類がある 顆粒球 ・好中球(70%):貪食(細菌)・急性炎症反応 ・好酸球(3…

【基礎から学ぶ】赤血球【解剖生理学】

「赤血球」についてまとめます。 赤血球 成熟過程 ヘモグロビン 赤血球沈降速度(赤沈・血沈) 赤血球 形:中央がくぼんだ円板状 直径:7㎛ 厚さ:約1㎛ 個数:(男;500万/mm3、女;450万/mm3) 血球成分の99%以上が赤血球 ヘモグロビンを含む ※赤血球は無…

【基礎から学ぶ】血漿【解剖生理学】

「血漿」についてまとめます。 血漿とは 血漿の成分 血漿タンパク質 A/G比(アルブミン/グロブリン比) 血漿の役割 血漿とは ・血液のうちの血球(細胞)以外の成分 ・血液の55%を占める ・遠心分離することにより得られる ・淡黄色 血漿の成分 水(90%) …

【基礎から学ぶ】血液の概要【解剖生理学】

「血液」についてまとめます。 血液の性質 血液の構成 血液の性質 量:5ℓ 体重の1/13(7%) 比重:1.06 pH:7.4±0.05(弱アルカリ性) PaCO2:40±5torr(mmHg) PaO2:90±10torr(mmHg) 血液の構成 血液=血漿(血液成分)+血球(細胞成分) ※ヘマトク…

【基礎から学ぶ】スカルパ三角【解剖生理学】

「スカルパ三角」についてまとめます。 スカルパ三角(大腿三角) 通過するもの スカルパ三角(大腿三角) 鼠径靭帯・縫工筋・長内転筋により囲まれる領域 通過するもの ・大腿動脈/静脈・大腿神経・リンパ管 ・底面に腸腰筋・恥骨筋がある ※大腿動脈拍動部 …

【基礎から学ぶ】大坐骨孔・小坐骨孔【解剖生理学】

「大坐骨孔・小坐骨孔」についてまとめます。 大坐骨孔 小坐骨孔 大坐骨孔 大坐骨切痕・仙棘靭帯・仙結節靭帯で構成される空間。 ※仙棘靭帯:仙骨下部から坐骨棘 ※仙結節靭帯:仙骨下部から坐骨結節 梨状筋より上か下かにより「梨状筋上孔」と「梨状筋下孔」…