【脊髄損傷】不完全損傷の特殊型(中心性脊髄損傷・ブランセカール症候群・前部脊髄損傷・後部脊髄損傷)【整形外科学】
「不完全損傷の特殊型」についてまとめます。
中心性脊髄損傷
・脊髄は中心部(灰白質)の強度が弱く、周辺部より障害されやすい
・受傷機転:頸椎の過伸展
・骨傷を認めないことが多い
・高齢者に多い
《症状》
・上肢優位の運動麻痺(感覚麻痺は軽度)
×肛門括約筋の収縮が障害されることが多い
脊髄半側障害(ブラウン-セカール症候群)
《原因》
・髄外腫瘍
・椎間板ヘルニア初期像
※外傷は認め難い
《症状》
・障害側の痙性麻痺
・障害側の損傷レベル以下の深部覚脱失
・障害側の損傷レベルの全知覚脱出と弛緩性麻痺
・反対側の損傷レベル以下の温痛覚脱失
前部脊髄損傷
《原因》
・頚椎前部の圧迫や外傷
・前脊髄動脈の閉塞
《症状》
・障害レベルの弛緩性麻痺
・障害レベル以下の痙性麻痺(下肢)
・障害レベル以下の温痛覚脱失
※深部感覚・(触覚?)は正常
後部脊髄損傷
側索損傷を伴うことも多い
《原因》
・脊髄癆
※脊髄癆:梅毒に起因して、脊髄の後索が障害される疾患
《症状》
・触覚や深部感覚の脱失
・ロンベルグ徴候+
※温痛覚は正常
◆国試対策の参考書といえばコレ⇩
◆その他・参考書いろいろ⇩
◆動画でも解説しています⇩