PTOT国家試験対策ブログ

PTOT国試合格のサポートブログ

認知症(アルツハイマー型・脳血管性・レビー小体型・Pick病)【神経内科学】

認知症アルツハイマー型・脳血管性・レビー小体型・Pick病)」についてまとめます。

 

 

 

 

アルツハイマー認知症

認知機能低下、人格の変化を主な症状とする認知症

 

 

・全体の40%

・やや女性に多い傾向

 

《病理》

・脳組織の萎縮 (とくに海馬)

アミロイド沈着

大脳皮質の老人斑

・側脳室の拡大

・脳溝の拡大

・シルビウス裂の拡大

 

 

《症状》

・徐々に進行する認知障害(記憶障害・見当識障害・学習障害・注意障害・空間認知機能障害・失行など)

取り繕い(記憶障害があるのをごまかし、話を合わせて、覚えているかのように振る舞う)

 

・進行すると意思疎通ができなくなり、寝たきりになる

 

被害妄想(物取られ妄想 ※記銘力低下と関連)

・幻覚(とくに幻視)

・問題行動(暴言・暴力・徘徊・不潔行為など)

 

 

エピソード記憶の低下>意味記憶の低下

※時間の見当識障害>人物の記憶低下

脳血管性認知症

脳梗塞の多発によるものが大部分を占める。

高血圧に伴うラクナ梗塞・大脳白質の病変 が関連。

 

・全体の40%

 

《症状》

症状は階段状に進行

頭痛

めまい

感情失禁

せん妄

片麻痺

・自発性低下

・小刻み歩行

・頻尿

・尿失禁

・構音障害

・嚥下障害

痙攣発作

 

記憶力の低下が著明(判断力・理解力は比較的保たれている)場合がある:まだら認知症

 

×思考制止

 

※短期記憶に比較して長期記憶が保たれやすい

 

※慢性硬膜下血腫・正常圧水頭症でみられる認知症は、脳外科手術によって認知機能が改善する可能性がある

レビー小体型認知症

大脳皮質神経細胞内にレビー小体という変化が出現

パーキンソン病と同系(パーキンソン病の場合は中脳に出現)

パーキンソン病認知症の原因となる

※汎発性Lewy小体は認知症の原因となる

 

・3番目に多い

 

《病理》

アセチルコリンの低下→増加させる治療で改善が期待できる

 

《症状》

・初期にリアルな幻覚(とくに幻視)や妄想

パーキンソン病様症状

・替え玉妄想

 

 

×肢節運動失行

 

 

前頭側頭型認知症(Pick病)

前頭葉、側頭葉に多い局所性の脳萎縮 

・性差なし

 

《症状》

人格変化、情緒障害が初期症状

滞続言語(内容とは無関係に同じ話を繰り返す)

考え無精(質問にたいしてよく考えずに返答したり、無視したりする)

 

 

その他

ハンチントン舞踏病

・筋強直性ジストロフィー

・進行性核上麻痺(パーキンソニズム)

・多発性脳梗塞

・慢性硬膜下血腫

・Creutzfeldt-Jakob病

低酸素脳症

・正常圧水頭症

・水溶性ビタミン欠乏症(葉酸・B1・B2・B6・B12など)

 

×重症筋無力症

×筋委縮性側索硬化症

×ギランバレー症候群

×Wallenberg症候群

×平山病

×甲状腺機能亢進症

×多系統萎縮症

 

認知症は、介護が必要となった原因で最も多い

 

◆国試対策の参考書といえばコレ⇩

 

  

◆その他・参考書いろいろ⇩

西島紘平のROOM - PTOT国試対策 参考書

 

  

◆動画でも解説しています⇩

youtu.be