PTOT国家試験対策ブログ

PTOT国試合格のサポートブログ

【運動麻痺】上位運動ニューロン障害・下位運動ニューロン障害【神経内科学】

「上位運動ニューロン障害・下位運動ニューロン障害」についてまとめます。

 

 

 骨格筋を支配する体性運動神経は、上位運動ニューロンと下位運動ニューロンからなる。

 

上位運動ニューロン障害(錐体路障害・中枢性麻痺)

・運動の指令を伝える線維が障害

・過度の収縮を抑制する線維も障害

 

 《障害部位》

錐体路:運動野ー内包ー大脳脚ー錐体ー脊髄前角

  ※運動野ー脳神経の運動神経核

 

錐体路:外側皮質脊髄路+前皮質脊髄路(+皮質核路)

 

《症状》

筋力低下:+

筋委縮:軽度

深部腱反射:亢進

筋トーヌス:痙直(痙縮) 

※折りたたみナイフ現象:急激な受動運動に対して初めは抵抗が大きいが、途中から抵抗が減じる現象

※クローヌス:筋肉や腱を不意に伸張したときに規則的かつ律動的に筋収縮を反復する運動(間代)。

 

その他:病的反射(バビンスキー反射・チャドック反射・ゴンダ反射・ゴードン反射・オッペンハイム反射・シェファー反射・ストランスキー反射)

 

・共同運動

・連合反応

・腹壁反射消失

・巧緻性の障害

 

×振戦

×二点識別覚障害:頭頂葉の障害

×すくみ足:パーキンソン病

 

《代表疾患》

脳卒中

多発性硬化症

 

 

下位運動ニューロン障害(末梢性麻痺)

 

《障害部位》

 脊髄前角細胞以下の障害

 

《症状》

筋力低下:+

筋委縮:著明

深部腱反射:減弱~消失

筋トーヌス:弛緩

その他:筋線維束攣縮

 

《代表疾患》

・ニューロパチー

・ギランバレー症候群

 

◆国試対策の参考書といえばコレ⇩

 

  

◆その他・参考書いろいろ⇩

西島紘平のROOM - PTOT国試対策 参考書

 

  

◆動画でも解説しています⇩