PTOT国家試験対策ブログ

PTOT国試合格のサポートブログ

【基礎から学ぶ】肺気量分画【解剖生理学】

f:id:kigyou-pt:20200912174429p:plain

「肺気量分画」についてまとめます。

 

 

肺気量とは

肺気量とは、肺の中に含まれる気体の量のこと。

パイロメーターによる呼吸曲線として測定されます。

肺気量分画(スパイログラム)により

 

各肺気量を説明します⇩

 

まず肺気量は大きく分けて下記2つあります。

基本量(volume):重複しない肺気量

基本容量(capacity):組合せによる肺気量

 

基本量(volume)

 

一回換気量(TV;Tidal Volume):500ml;安静呼吸時1回の呼吸量

予備吸気量(IRV;Inspiratory Reserve Volume):2000ml;安静吸気位からさらに吸入できる吸気量

予備呼気量(ERV;Expiratory Reserve Volume):1000ml;安静呼気位からさらに呼出できる呼気量

残気量(RV;Residual Volume):1000ml;最大呼気後、肺内に残っているガス量

 

基本容量(capacity)

肺活量(VC;Vital capacity):3500ml;最大呼気から最大吸気までに吸入または呼気できるガス量

最大吸気量(IC;Inspiratory Capacity):2500ml;安静呼気から最大吸気できるガス量

機能的残気量(FRC;Functional Residual Capacity):2000ml;安静呼気後に肺内に残っているガス量

全肺気量(TLC;Total lung capacity):4500ml;肺活量に残気量を加えたガス量

 

 

 

 

 

 

◆確認問題(note)⇩

【生理学】スパイログラム(肺気量分画)・確認問題(理学療法士・作業療法士)|理学療法士作業療法士:国家試験攻略note 西島紘平|note

 

◆オンラインサロンメンバー募集中⇩

西島ゼミ 理学療法士・作業療法士学生サポートサロン|理学療法士作業療法士:国家試験攻略note 西島紘平

 

◆動画でも解説しています⇩