PTOT国家試験対策ブログ

PTOT国試合格のサポートブログ

【基礎から学ぶ】大腿骨の部位名称【解剖学】

f:id:kigyou-pt:20200326081804j:plain


「大腿骨」
の部位名称についてまとめます。

  

大腿骨(femur)

・人体の最大の長骨

・「大腿骨体」「上端」「下端」 に分けれられる

 

 上端

【大腿骨頭】球状の軟骨。寛骨臼と股関節を形成する

※頚体角:骨幹軸と頚部軸の角度・130°

※前捻角:大腿骨顆部横軸と頚部軸の角度14°

【大腿骨頭窩】大腿骨頭の陥入部

 

大腿骨体

「前面」「外側面」「内側面」の3面に区別される

【粗線】外側面と内側面を分ける線

【殿筋粗面】外側唇の上方

【大転子】大腿骨頸部の外側

 ※杖の長さを合わせる

 ※ローザーネラトン線:股関節45°屈曲位で、上前腸骨棘と坐骨結節を結ぶ線が大転子に一致する

【転子窩】大転子の内側

【小転子】大転子の内下方

 

 

 下端

【内転筋結節】大腿骨内側上顆の上方。大内転筋の停止部位。

【大腿骨内側顆】脛骨内側顆と大腿脛骨関節を形成。外側顆より大きい

【大腿骨外側顆】脛骨外側顆と大腿脛骨関節を形成。

 

【大腿骨内側上顆】内側顆の後方1/3部の突出部位
【大腿骨外側上顆】外側顆の後方1/3部の突出部位

※内側上顆と外側上顆を結んだ線は内側が後上方に傾斜する

 

【膝蓋面】前面の内側顆と外側顆の間。膝蓋大腿関節を形成

【顆間窩】後面の内側顆と外側顆の間。ACL・PCLが走行する

 

◆オンラインサロンメンバー募集中⇩

西島ゼミ 理学療法士・作業療法士学生サポートサロン|理学療法士作業療法士:国家試験攻略note 西島紘平

 

◆動画でも解説しています⇩

youtu.be