PTOT国家試験対策ブログ

PTOT国試合格のサポートブログ

【基礎から学ぶ】アキレス腱を構成する筋肉:下腿三頭筋(腓腹筋・ヒラメ筋)+足底筋【解剖学】

f:id:kigyou-pt:20200624095306j:plain

「アキレス腱を構成する筋肉」についてまとめます。

 

  

アキレス腱とは 

アキレス腱「下腿三頭筋」「足底筋」で構成されます。

※足底筋は欠如している人もいます。

 

下腿三頭筋(Triceps surae muscle)とは

「ヒラメ筋(深層)」腓腹筋(浅層)」のことをまとめて下腿三頭筋と呼びます。 

 

 

ヒラメ筋(Soleus muscle)

【起始】脛骨ヒラメ筋線・腓骨頭の後面

【停止】(アキレス腱となり)踵骨隆起

【神経】脛骨神経(S1・2)

【作用】足底屈

TypeⅠ線維(遅筋)が多い 

 

腓腹筋(Gastrocnemius muscle)

【起始】内側頭:大腿骨内側上顆

    外側頭:大腿骨外側上顆

【停止】(アキレス腱となり)踵骨隆起

【神経】脛骨神経(L5・S1)

【作用】膝屈曲・足底屈

 

足底筋(Plantaris muscle) 

【起始】大腿骨外側上顆

【停止】(アキレス腱となり)踵骨隆起

【神経】脛骨神経(S1・2)

【作用】膝屈曲・足底屈

 ※下腿三頭筋の深層部に走行する細長い筋肉

 

その他の足底屈筋

・長、短腓骨筋(浅腓骨神経) 

・長母趾屈筋(脛骨神経)

・長趾屈筋(脛骨神経)

・後脛骨筋(脛骨神経)

 

その他の脛骨神経支配筋

 上記筋肉に加えて(長、短腓骨筋を除く)

・半腱様筋

・半膜様筋

大腿二頭筋(長頭)

・膝窩筋

※脛骨神経支配の筋肉は基本的に下肢後面の筋肉 

 

 

 

◆確認問題(note)⇩

理学療法士作業療法士:国家試験攻略note 西島紘平|note

 

◆オンラインサロンメンバー募集中⇩

西島ゼミ 理学療法士・作業療法士学生サポートサロン|理学療法士作業療法士:国家試験攻略note 西島紘平

 

◆動画でも解説しています⇩

youtu.be