PTOT国家試験対策ブログ

PTOT国試合格のサポートブログ

【基礎から学ぶ】橋【解剖生理学】

f:id:kigyou-pt:20200717152151j:plain

「橋」についてまとめます。

 

 

小脳から出た「橋」にみたててつけられた名前

 

橋の構造

橋底部:前方、橋核、錐体路

橋被蓋:後方

 

網様体:橋網様体脊髄路(錐体外路)白質にも灰白質にも分類されない

内側毛帯:脊髄後索路(識別性触圧覚・深部感覚)・(味覚の伝導路)

外側毛帯:聴覚の伝導路

第4脳室:背側に小脳がある(中小脳脚で連絡:橋小脳路) 

菱形窩:第4脳室の底

 

脳神経起始核

・三叉神経(Ⅴ)

・外転神経(Ⅵ)

・顔面神経(Ⅶ)

・内耳神経(Ⅷ)

 

橋の反射

角膜反射(三叉神経):角膜を刺激すると反射的に眼を閉じる

下顎反射(三叉神経):下顎を叩くと咬筋が収縮して口が閉じる病的反射

口輪筋反射(顔面神経): 上唇の中央を叩くと口をとがらす病的反射

 

橋の中枢

呼吸中枢(※メインは延髄)

排尿中枢

 

 

 

◆確認問題(note)⇩

理学療法士作業療法士:国家試験攻略note 西島紘平|note

 

◆オンラインサロンメンバー募集中⇩

西島ゼミ 理学療法士・作業療法士学生サポートサロン|理学療法士作業療法士:国家試験攻略note 西島紘平

 

◆動画でも解説しています⇩

youtu.be