PTOT国家試験対策ブログ

PTOT国試合格のサポートブログ

【脱髄性疾患】多発性硬化症【神経内科学】

多発性硬化症についてまとめます。

 

  

 

多発性硬化症(MS)

 

中枢神経系における髄鞘の変性(脱髄)と、グリア細胞の増殖・硬化を生じる疾患。

 

・原因不明

・好発年齢:15~50歳

女性にやや多い

・高緯度地域(寒い地域)で多い

黄色人種より白色人種に多い

介護保険法の特定疾病の1つ

 

×免疫不全状態で発症しやすい

 

《症状》

増悪と寛解を繰り返しながら、徐々に悪化する

・視神経の脱髄が多い

・脊髄、脳幹、大脳、小脳でみられる

Uhthoff徴候:体温上昇により神経症状悪化

Lhermitte徴候:頸部前屈により頸部から脊椎、上肢・下肢に電撃痛が放散する

・有痛性痙攣(テタニー様痙攣・四肢強直性痙攣):

 

・視力低下、複視

・感覚異常

・運動麻痺

・構音障害、嚥下障害

・腱反射亢進

・過活動性膀胱

 

・運動失調

眼振

・外眼筋麻痺

・知能障害

・四肢強直性痙攣

・MLF症候群

 

 

※過労・温熱・感染・外傷・妊娠などにより増悪

 

《治療》

ステロイド(急性増悪期)

 

 

 

 

 

 

◆国試対策の参考書といえばコレ⇩

 

  

◆その他・参考書いろいろ⇩

西島紘平のROOM - PTOT国試対策 参考書

 

  

◆動画でも解説しています⇩

youtu.be