PTOT国家試験対策ブログ

PTOT国試合格のサポートブログ

【基礎から学ぶ】間脳(視床・視床下部・脳下垂体・松果体)【解剖生理学】

f:id:kigyou-pt:20200712094742j:plain

「間脳」についてまとめます。

 

 

 

間脳とは

間脳は大脳と中脳の間に位置し、視床視床下部で構成される。

※脳下垂体・松果体は間脳の近くある 

 

視床

f:id:kigyou-pt:20200713060254j:plain

第3脳室の両側にある灰白質の塊。卵円形

嗅覚以外(視覚・聴覚・体性感覚など)の感覚神経が到達する中継場所。

 

⦿感覚系の中継点 

後内側腹側核(VPM):顔面の感覚、味覚

後外側腹側核(VPL):体幹、四肢の感覚

視床枕:視覚・聴覚

外側膝状体視覚の中継

内側膝状体聴覚の中継

 

⦿運動系の中継点

外側腹側核、前腹側核

後腹側核

 f:id:kigyou-pt:20200713055939j:plain

視床下部

自律神経系と内分泌の中枢

体温調節・摂食中枢・節水中枢・情動形成・性行動・下垂体ホルモン分泌刺激

 

脳下垂体

脳下垂体は下垂体とも呼ばれ、前葉・中葉・後葉に分かれる

ホルモン分泌をしている。

 

松果体

メラトニン分泌:概日リズム(サーカディアンリズム)を調整するホルモン 

 

 

 

◆確認問題(note)⇩

【解剖生理学】間脳・確認問題(理学療法士・作業療法士)|理学療法士作業療法士:国家試験攻略note 西島紘平|note

 

◆オンラインサロンメンバー募集中⇩

西島ゼミ 理学療法士・作業療法士学生サポートサロン|理学療法士作業療法士:国家試験攻略note 西島紘平

 

◆動画でも解説しています⇩

www.youtube.com