PTOT国家試験対策ブログ

PTOT国試合格のサポートブログ

【基礎から学ぶ】手の骨【解剖学】

f:id:kigyou-pt:20200229174627j:plain

手の骨は、「8個の手根骨」「5個の中手骨」「14個の指骨(指節骨)」から構成されています。

 

それぞれ解説していきます。

 

手根骨

手根骨は以下8個の骨で構成されています。

豆状骨・三角骨・月状骨・舟状骨・大菱形骨・小菱形骨・有頭骨・有鉤骨

【覚え方:父さん月収大小あるが、有効に使えよ】

・豆状骨:三角骨の掌側に位置し、「種子骨」という種類の骨 

・手根骨は形状の分類から「短骨」に分類される

 

中手骨

各指に1本ずつ5本の骨で構成される。

・形状の分類:「長骨」 

 

指節骨

母指:基節骨末節骨からなる ※中節骨はない

示指から小指:基節骨中節骨末節骨からなる 

 

 

 動画でも説明しています⇩

youtu.be