PTOT国家試験対策ブログ

PTOT国試合格のサポートブログ

【基礎から学ぶ】大脳基底核【解剖生理学】

f:id:kigyou-pt:20200704174858j:plain

大脳基底核についてまとめます。

 

 

大脳基底核とは

大脳半球の深部(灰白質)。

視床と大脳皮質運動野と連絡(錐体外路系の中枢) 

・骨格筋の筋緊張、運動を調節

 

大脳基底核の部位

尾状核:障害でハンチントン舞踏病

被殻

淡蒼球:外節と内節がある。

視床下核:間脳に存在しているが、発生学的・生理学的には大脳基底核の一部として捉えられている

黒質:中脳に存在しているが、発生学的・生理学的には大脳基底核の一部として捉えられている。障害でパーキンソン症候群

扁桃核:一般的には大脳辺縁系

前障大脳基底核に含めることがある

 

線条体尾状核被殻  ※障害:舞踏病

レンズ核被殻淡蒼球 ※障害:アテトーゼ

 

 

 

 

◆確認問題(note)⇩

【解剖生理学】大脳基底核・確認問題(理学療法士・作業療法士)|理学療法士作業療法士:国家試験攻略note 西島紘平|note

 

◆オンラインサロンメンバー募集中⇩

西島ゼミ 理学療法士・作業療法士学生サポートサロン|理学療法士作業療法士:国家試験攻略note 西島紘平

 

◆動画でも解説しています⇩

youtu.be