PTOT国家試験対策ブログ

PTOT国試合格のサポートブログ

【基礎から学ぶ】腎臓・副腎皮質・副腎髄質のホルモン【解剖生理学】

f:id:kigyou-pt:20201130182106j:plain

「腎臓・副腎皮質・副腎髄質のホルモン」についてまとめます。

 

 

腎臓のホルモン

・レニン:血圧上昇

エリスロポエチン:赤血球産生促進

・活性型ビタミンD:血中Ca上昇

 

 

 副腎皮質のホルモン

コルチゾール(糖質コルチコイド)

・アルドステロン(電解質コルチコイド)

・男性ホルモン

ステロイドホルモンとも呼ばれる 

 

コルチゾール(糖質コルチコイド)

作用:

糖新生を促進して血糖値を上げる

糖新生:ピルビン酸・乳酸・アミノ酸などグリコーゲン以外からグルコースを合成

抗炎症作用(免疫機能は抑制)

 

アルドステロン(電解質コルチコイド)

作用:腎臓の集合管のNa+再吸収を促進する

   ↓併せて水の再吸収も促進される

   血圧上昇

 

分泌異常

亢進:クッシング症候群

低下:アジソン病

 

 副腎髄質のホルモン

・アドレナリン

ノルアドレナリン

※まとめて「カテコールアミン」と呼ぶ

交感神経の興奮により放出される

 

 

アドレナリン(エピネフリン) 

 作用:

・グリコーゲンの分解を促進し、血糖値を上げる

・心機能促進

・血管平滑筋収縮

・消化管平滑筋弛緩

 

ノルアドレナリン

作用:末梢血管収縮→血圧上昇

 

神経伝達物質としても放出される

 

 

 

分泌異常

亢進:クロム親和性細胞腫(褐色細胞腫)

 

 

 

◆確認問題(note)⇩

【解剖生理学】内分泌と内分泌異常・確認問題(理学療法士・作業療法士)|理学療法士作業療法士:国家試験攻略note 西島紘平|note

 

 

◆動画でも解説しています⇩

youtu.be

 

youtu.be