PTOT国家試験対策ブログ

PTOT国試合格のサポートブログ

【基礎から学ぶ】小児と高齢者の骨折【整形外科学】

「小児と高齢者の骨折」についてまとめます。

 

 

 

 小児の骨折の特徴

❶靭帯損傷や脱臼より骨折を起こしやすい(骨が弱いため)

 

❷骨膜が厚く弾性に富むので不全骨折(若木骨折・竹節骨折など)を起こしやすい

 

❸骨癒合能力が高い、骨癒合が早い

 

❹ある程度の転位は自然矯正が働く(例:屈曲転位は20°まで)

角状変形が少ない

※回旋転位は自然矯正が期待できない

※角状変形:角度がついた形で骨癒合すること

 

❺骨幹部骨折では、成長軟骨板の血流量が増加し、過成長が促進される

※成長軟骨板損傷:Salter-Harrisの分類

 

 

 

 

新生児分娩骨折の好発部位

・鎖骨骨折

・上腕骨骨幹部骨折

・大腿骨骨幹部骨折

(頻度:鎖骨>上腕骨>大腿骨) 

 

上腕骨顆上骨折

・手を伸ばしての転倒が多い(ブランコ・鉄棒など)

・上腕動脈の圧迫→フォルクマン拘縮を起こしやすい

内反肘になりやすい

正中、橈骨、尺骨神経麻痺の合併をしやすい

※ヒューター線、ヒューター三角は正常

f:id:kigyou-pt:20210310122502j:plain

 

 

 

高齢者骨折の好発部位

・椎体圧迫骨折

・上腕骨外科頸骨折

・橈骨遠位端骨折

・大腿骨頸部骨折

 

 

 

 

 

 

◆確認問題(note)⇩

理学療法士作業療法士:国家試験攻略note 西島紘平|note

 

 

 

◆動画でも解説しています⇩

youtu.be