【第54回理学療法士国家試験】PM第97問:てんかん【解説】
問:てんかんで正しいのはどれか。
1.常にけいれんを伴う。
2.発症率は30歳代が70歳代よりも高い。
3. West症候群の発症のピークは3~5歳である。
4.高齢発症の症候性てんかんの原因疾患としては脳血管障害が最も多い。
5.てんかんによる突然死のリスクは、強直間代発作よりも欠神発作の方が高い。
出典:厚生労働省HP 第54回理学療法士国家試験問題
【午後問題PDF】
解説
てんかんとは、脳の細胞が通常とは異なる活動をすることで引き起こされる病気
大きく分けると「部分性てんかん」と「全般性てんかん」があります。
選択肢を見ていきます⇩
1.:欠神発作などではけいれんを伴わない
2.:小児期~思春期および老年期(60歳以降)が多い
3.:West症候群(点頭てんかん)の発症のピークは、4か月~12か月である
4.:正しい
5.:てんかんによる突然死のリスクは、欠神発作より強直間代発作もの方が高い
ということで、答えは4になります。