PTOT国家試験対策ブログ

PTOT国試合格のサポートブログ

【第54回理学療法士国家試験】PM第89問:骨粗鬆症【解説】

問:続発性骨粗鬆症発症の危険要因はどれか。

1.肥満

2.副腎不全

3.関節リウマチ

4.甲状腺機能低下

5.副甲状腺機能低下 

 

出典:厚生労働省HP 第54回理学療法士国家試験問題
午後問題PDF

 

解説

 まず骨粗鬆症は大きく「原発骨粗鬆症」と「続発性骨粗鬆症」に分けられます。

 

原発骨粗鬆症:特に起因する他疾患などはなく、発症するもの

 例:閉経・老化・生活習慣・遺伝など

 

続発性骨粗鬆症:他疾患や薬剤などに起因して発症するもの

※続発性骨粗鬆症は下記の原因に分けられます。

 

内分泌性

副甲状腺機能亢進症、クッシング症候群、甲状腺機能亢進症

性腺機能不全

 栄養性

胃切除、神経性食欲不振症、吸収不良症候群、

ビタミンC欠乏症、ビタミンA、D過剰

 薬物性

ステロイド薬、抗痙攣薬、ワーファリン

性ホルモン低下療法薬、SSRI、メトトレキサート、ヘパリン

 不動性 全身性、局所性(骨折後など)
 先天性 骨形成不全症、マルファン症候群
 その他

糖尿病、関節リウマチアルコール依存症

慢性腎臓病、慢性閉塞性肺疾患など

 

よって答えは3関節リウマチになります。

副甲状腺機能亢進症」、「甲状腺機能亢進症」はよく問われますので覚えておきましょう。