PTOT国家試験対策ブログ

PTOT国試合格のサポートブログ

【第54回理学療法士国家試験】PM第37問:運動療法【解説】

問:運動療法で正しいのはどれか。

1.自動運動とは重力に抗して行う運動のことである。

2.自動介助運動とは最小重力肢位で行う運動のことである。

3.等尺性運動は等張性運動よりも筋持久力増強が大きい。

4.等速性運動では低速運動の方が高速運動より大きな筋力が発揮できる。

5.重錘を用いた運動では全可動域にわたって筋に加わる負荷が変化しない。

 

出典:厚生労働省HP 第54回理学療法士国家試験問題
午後問題PDF

 

解説

1.自動運動とは、自分の力で動かす運動のこと

   

2.自動介助運動とは、筋収縮を起こし自力により動作を行いながら、徒手的な介助などで補助を加える運動のことである。

 

3.等尺性運動は等張性運動よりも筋持久力増強が小さい

 

4.等速性運動では低速運動の方が高速運動より大きな筋力が発揮できる。正しい。

 

5.重錘を用いた運動ではモーメントアーム(トルク)が大きくなると、筋に加わる負荷量が大きくなり、逆にモーメントアーム(トルク)が大きくなると、筋に加わる負荷量が小さくなる。

 

ということで、答えは4になります。