PTOT国家試験対策ブログ

PTOT国試合格のサポートブログ

【第54回理学療法士国家試験】第86問:発達スクリーニング検査【解説】

問:改訂日本版デンバー式発達スクリーニング検査<JDDST-R>の個人-社会領域で最も早く可能になるのはどれか。

 1.手を洗ってふく。

 2.簡単なお手伝い。

 3.コップから飲む。

 4.上着などを脱ぐ。

 5.ビスケットを自分で食べる。

 

出典:厚生労働省HP 第54回理学療法士国家試験問題
午前問題PDF

 

解説

まず改訂日本版デンバー式発達スクリーニング検査<JDDST-R>について↓

英語名はRevised Japanese Version of Denver Developmental Screening Test

・1967年:アメリカのフランケンバーグとドッヅが発表

デンバー発達スクリーニング検査(DDST)

・日本版デンバー発達スクリーニング検査:日本向けに標準化

・1983年:改訂され、現在広く使われている

母子保健法に基づいた乳幼児健診でも使われる

・対象は生後から6歳まで

・A4版の用紙1枚で全体の発達像が一目で分かる。

・各項目の25、50、75、90%通過率が何歳何カ月であるか分かる。

・チェック項目は全部で104個。

 

 

下記4つの領域に分かれています。

・粗大運動領域:体が自由に動くようになる過程

・微細運動‐適応領域:手を使って道具を使えるようになるまでの過程

・言語領域:言葉を話すようになる過程

・個人‐社会領域:自分の判断で行動を決定するまでの過程

 

 

 一例を表にします↓(赤字は今回の問題の選択肢)

  粗大運動 微細運動 言語 個人-社会
1ヶ月   腕・足を左右対称に動かす   顔を見つめる 
3ヶ月     声を出して笑う あやし笑い
4ヶ月 首のすわり  両手をふれ合わせる    
5ヶ月     声のほうに振り向く  
6ヶ月 寝返り     玩具をとろうとする 
7ヶ月 支えなしで座る     自分で食べ物を口へ持っていく 
8ヶ月   積木を両手にとる     
10ヶ月 自分で起き上がれる  親指を使ってつまむ パパ、ママをいう   
11ヶ月  伝い歩き     バイバイをする 
1歳     一語文   

1歳2ヶ月 

上手に歩く     コップから飲む 

1歳6ヶ月

      簡単なお手伝い 
2歳  走る。階段をのぼる   二語文  上着、ズボンを脱ぐ
3歳

1秒片足で立つ

三輪車をこげる

3つの積木でトンネルを作る 姓名をいう  手を洗ってふく
4歳 片足とび

十をまねて十字を書く 

  1人で衣服を着る 
5歳 10秒片足で立つ      
6歳    口をまねて四角を書く    

 

 

表から、答えは5となります。

 

上記のように4つの領域に分けて表を作り、

重要な項目や過去に出題された項目を

自分で埋めて少しずつ頭に入れていくと良いかと思います。