PTOT国家試験対策ブログ

PTOT国試合格のサポートブログ

【第54回理学療法士国家試験】第40問:超音波療法【解説】

問:超音波療法で正しいのはどれか。

1.強度は0.5~2.5W/㎠が推奨される。

2.透過深度は周波数に反比例して浅くなる。

3.照射される超音波は小さな導子ほど拡散する。

4.ビーム不均等率が高い場合、道子をゆっくり動かす。

5.温熱効果を目的とする場合には照射時間率5%を選択する。 

 

出典:厚生労働省HP 第54回理学療法士国家試験問題
午前問題PDF

 

解説

1.強度

温熱作用:1.0~2.5W/㎠

非温熱作用:0.5~1.0W/㎠

なので、選択肢の「0.5~2.5W/㎠推奨」は正しい

 

2.周波数

1Mhz:深部組織

3Mhz:浅部組織

つまり周波数に比例して浅くなる

 

3.有効照射面積

有効照射面積が小さいほど分散角が大きくなる

※有効照射面積(ERA)とは:実質的な超音波の発射されている面積

注:問題文は有効照射面積のことを言っているのか不明。(不適切問題)

そのため、3でも正答となっている。

 

4.ビーム不均等率

ビーム不均等率5以下:1cm/sで動かす

ビーム不均等率6以上:4cm/sで動かす

よって、ビーム不均等率が高い場合速く動かす。

※ビーム不均等率とは:超音波の平均強度(W/㎠)に対する最大強度(W/㎠)の比

この値が大きいほど均等性が不良ということを示す。

 

5.照射時間率

温熱効果:100%(連続という)

非温熱効果:20~50%(パルスという)

※照射時間率(デューティ比)とは:照射している時間と照射してない時間の割合

 

 

以上から、正答は1.(3も正解となっている。)